さきにご報告です。前回当選を報告させて頂いた12月25日に上場したAI INSIDEですが、大人気となり、初日で初値が付かず、2日目に値段が付くという結果となりました。
今回は、AI INSIDE の結果発表と、今年のIPOの振り返りを書かせて頂きたいと思います。
AI INSIDEの初値
先ほど述べた通り、25日の上場日には初値が付きませんでした。これは、成行買いや初値が付いたら購入したいと思っている人が大勢いることを意味していて、大幅の上昇を期待できることになります。
そして26日の午前中に初値が付きました。
初値は12,600円でした。一撃で3倍以上になりました!約90万円のプラスです!
これはIPOの中でも結構な稼ぎでしたので結構嬉しいです(笑)
今年のIPO当選を振り返って
今年は、7銘柄のIPOに当選致しました。
個人的にはもう少し当選したかったかなーと思ってます。と言うのも、年間で7銘柄と言うのは、私の中では例年よりも少なかったうえに、ソフトバンクや、HPCシステムなどの、マイナスを食らったIPOも有ったのでなおさらだと思っています。まぁ、贅沢な希望ですけどね。
マイナスIPOを掴む可能性も加味してせめて年間10~12銘柄は当選したいところです。
とはいえ、今年はIPOだけで約230万円のプラスとなりました。この結果には大変満足しております。
IPOに当選する確率を上げるには、それなりのコツというか戦法があります。私もそれを駆使して、少しでも当選する確率が上がるよう努力しております。とは言っても、そんなに手間がかかるものではないですが。
そちらの戦法につきましても、後日機会が有れば記事にしたいと思います。