2020/06/09 追記
ラクマを皆さんはご存じでしょうか?
昨今、様々なフリマアプリがありますが、ラクマはRakutenが運営するフリマアプリです。
私事ではありますが、買い物が趣味みたいなところがありまして、日々、衝動買いをしてはストレスを解消しております(笑)
そうなると当然、不用品が大量に出るわけでして、そんな不用品をフリマアプリで売却しておりました。
もちろん「ラクマ」も使用しておりましたが、この度、アカウント利用制限(事実用の永久追放らしい)されましたので、皆様への注意喚起という位置づけで、ここに記したいと思います(泣)
- 出品中だった商品がすべて削除
- 出品しなおそうとしても出品できない!出品制限?
- 「制限された機能の解除予定はございません」 は魔の言葉
- こうなったら他の策を考える
- 考えられる理由
- 残った売上金はどうなる?
- Rakutenヘビーユーザーでも関係なくこうなります
- さいごに
出品中だった商品がすべて削除
何か売れてないかな~と、ふとラクマのフリマアプリを開いたときに初めて異変に気付きました。
なぜか画面が真っ白。
10品くらい出品中だったはずの商品がすべて削除されておりました。
私も結構ドジなほうだったりしますので、間違えて自分で消してしまったのだと思い、出品しなおそうと思いました。
ちなみにこの時点でラクマさんからはメールも通知も何も来ておりません。
出品しなおそうとしても出品できない!出品制限?
手間だけど、まぁ出品しなおせばいいかなと思って出品をし直そうとしました。
しかし出品ボタンを押したらこんなのが出てきました...
なんか読みずらいですが、タップやクリックして写真を拡大してみてください。
「商品が投稿できませんでした 出品・編集機能が制限されています。 制限された機能の解除予定はございません。」
…なーんて物騒なことが書いてあるじゃありませんか!
そして、何度も出品しようと思っても出品できない状態が続きます。
なにがなんだか訳が分かりません!
「制限された機能の解除予定はございません」 は魔の言葉
そして、ネットでgoogl先生にお尋ねしたところ、この「制限された機能の解除予定はございません」という文言が事実上の永久追放らしいんです...
つまり垢バンです...
こうなったら他の策を考える
つまり、もうこうなってしまっては二度とラクマを利用することはできません。残念ながら、検索でこのページに行き着いたあなたは、などとラクマを利用できない確率が高いということです。
利用できないものはどうしようもないので他の策を考えるしかないのです。無情です…
幸いなことにメルカリなど他にもいくつかのフリマアプリがあります。そちらに専念してみましょう。
メルカリで必ず高く売れるコツを記事にしておりますので、こちらも読んでいただければと思います。
こちらにはメルカリで確実に高く売却する方法を書いておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
考えられる理由
私はラクマにおいて取引が数十件あり、そのすべてが「よい評価」でした。
ラクマの運営の方からは今まで1回も注意や警告、削除もされたこともありません。
そんな有料会員の私 (自分で言うな) がなぜこの利用制限されたのか全く見当もつきませんでした。
...しかし色々考えたところ、1つだけ思い浮かんだものがありました...
それは、お土産で頂いたものを前日に出品していたんです。
せっかくの頂き物を出品するな!とおっしゃりたい気持ちは分かります。私も心が痛んだんですよ...せっかくの頂き物ですもんね。分かります…
しかし、今回私が言いたいのはそこではないのです!
何を出品していたかというとジブリのグッズでした。
当然ジブリの商品が悪いのではないですよ。
中国製でしたので、おそらくそれが偽物だったのではないかなと思います。
コピー品は一発で垢バンされるようです。
残った売上金はどうなる?
売上残高が1万円以上残っておりましたので、そこだけは出金したいと思い、出金申請を致しました。
そこは問題なく振込申請できたようです。
※追記 後日きちんと無事に入金されたいたことを確認いたしました。
Rakutenヘビーユーザーでも関係なくこうなります
私は楽天のヘビーユーザーでした。ダイヤモンド資格を何年も継続していますし、楽天銀行にも口座を作っております。楽天の株もたまに買ったりしております。
しかしそんなものは何の関係もありません。
どんなに楽天愛があっても、無情にもアカウントを使えなくされてしまうのです...
さいごに
今回アカウント削除はされませんでした。アプリをタップすると開くことはできるのです。
しかし、「制限された機能の解除予定はございません」という悪魔の言葉が表示されると事実上のアカウント削除のようです。
二度と販売することはできません。
不用品を約100万円も売ったアカウントを、知らなかったとはいえ、数百円の本物か偽物かどうか分からない商品を出品したために垢バンされてしまうんです。
偽物だとしたら、確かに私が偽物かどうかをきちんと調べずに出品したから悪いんです...
今回の出来事を通して、手間を惜しむと自分に返ってくるということと、ジブリは偉大だという事を教訓にしたいと思います...